|
|
北信越支部
北信越支部では、北信越5県(福井、石川、富山、新潟、長野)に於いて約3ヶ月ごとに各県持ち回りで、例会・研究会を実施しています。
会員の能力維持・向上のため県例会を継続実施していきます。又、システム監査の普及のため一般の方も参加できるセミナーも実施しています。
・ 会員相互の研鑽によるシステム監査技術の向上
・ 本部、他支部との交流による知識、技術力の向上
・ プレゼンテーション能力の向上
・ インターネットを活用した組織コミュニケーションの向上
[支部が主催・共催の研究会・講習会等]
≪2016年度活動≫
(1)北信越支部年度総会
2016年3月12日(土)
(富山市 富山県民会館)
@年度総会
・2015年度活動報告と2016年度活動計画について
・2015年度会計報告と2016年度会計計画について
A本部総会報告(第15期通常総会)
B研究会
・「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」
梶川明美 氏
・「標的型攻撃について」
森広志 氏
D西日本支部合同研究会-北信越支部報告検討
(2)福井県例会 2016年6月11日(土)
(福井市総合ボランティアセンター)
@研究報告
・「システム監査におけるリスクベース監査の実践」 小嶋潔 氏
A西日本支部合同研究会-北信越支部報告検討
◇
〜今後の予定〜
・ 9月10日 |
長野県例会 |
・12月10日 |
石川県例会 |
≪これまでの活動≫
[2015 年度の活動] [2014
年度の活動] [2013
年度の活動]
[2012
年度の活動] [2011
年度の活動] [2010
年度の活動]
[2009
年度の活動] [2008
年度の活動] [2007
年度の活動]
[2006
年度の活動] [2005
年度の活動] [2004
年度の活動]
[2003
年度の活動] (2003年北信越支部設立) |
(更新日:2018年10月3日)
お問い合わせ |
|