|
|
ITアセスメント研究会
- システム監査基準/管理基準
「システム監査基準と管理基準の改訂」公表(2023年4月26日)
- 活動概要
ITサービスの提供者と利用者双方における適切な管理を維持・向上させる活動を、ITアセスメントととらえて、それに必要な活動領域に関する研究を行います。
具体的には以下のテーマに取り組みます。
(1)ITガバナンスに関連する事項 |
|
a) |
JISQ38500:2015の活用と普及に関すること |
|
b) |
ISO/IEC38500関連基準(38501,2,4,5)の日本語化 |
|
c) |
ISO38503(Assessment of the governance of IT: ITガバナンスの評価基準)のISO化支援 |
|
a)、b)、c)は統合的に進めます。英語の得意な方より歓迎。できなくても歓迎。 |
(2)システム管理基準の改訂、活用等 |
|
現状のシステム管理基準を現場でより活用できるよう補足・改訂等を研究する。本基準の活用に興味がある方歓迎です。 |
- 進め方
上記(1)ITガバナンス関連、(2)システム管理基準作業別にグループ分けて、グループ毎に 1回/月の定例会を開催予定です。また必要に応じてシステム監査学会やITガバナンス協会等、関連団体と共同で進めていく予定です。
- 研究会参加のメリット
・ |
ITガバナンスの基準に関する具体的な活用方法やITガバナンスをアセスメントする具体的な方法についての知見を獲得できる。 |
・ |
ITアセッサとして、自身のビジネスの拡大に繋がる可能性がある。 |
・ |
システム監査人として新たな活躍の場をメンバーとともに探っていけます。 |
- 研究会開催日時
原則月1回協会事務所で開催する。
以上
|
改定履歴
2018/4/21 |
: |
ITアセスメント研究会のメンバーも参画したシステム監査基準/管理基準の改訂版(2018/4/20版)公開 |
2016/11/4 |
: |
ITアセスメント研究会に統合 |
2008/5/15 |
: |
システム監査基準研究会 |
|
(2023年4月27日 最終改定)
お問い合わせ
|